龍ヶ窪の清水

「名水百選」は、環境省が1985年に選定したもので、その名の通り、100カ所の名水を選定したものです。公式には100カ所が定められております。

ただし、地域ごとには独自に「名水」を指定しており、地方自治体やコミュニティが管理する「地域の名水」として更に25選を追加で紹介します。

新潟県の名水百選

1. 杜々の森湧水(とどのもりゆうすい)

とどの森の湧き水

  • 特徴: 杜々の森湧水は、長岡市西谷(旧栃尾市)に位置する名水で、地元では古くから「命の水」として親しまれています。湧水は硬度の低い軟水で、口当たりが非常に柔らかく、飲みやすいと評判です。水量が豊富で、季節を問わず安定した水質を保っています。周囲の森は夏でも涼しく、自然環境が保全された美しい場所です。杜々の森湧水は、長岡市内だけでなく、新潟県全体でも有名な名水で、飲料水としても人気があります。
  • 所在地: 長岡市西谷(旧栃尾市)
  • アクセス: JR長岡駅から車で約50分

2. 瓜割の清水(うりわりのしみず)

  • 特徴: 瓜割の清水は、長岡市栃尾宮沢にある歴史的な湧水で、その名の通り、冷たさが特徴です。この水でウリやスイカを冷やすと「割れるほど冷たい」と言われたことから名がついたとされます。水は透明で冷たく、清涼感があり、地元では古くから生活用水として使われてきました。周囲の自然と調和した環境で、訪れる人々に癒しを与える名所です。
  • 所在地: 長岡市栃尾宮沢
  • アクセス: JR長岡駅から車で約40分

3. 龍ヶ窪の清水(りゅうがくぼのしみず)

龍ヶ窪の清水

  • 特徴: 龍ヶ窪の清水は、津南町にある神秘的な湧水池です。池全体が青みがかった透明度の高い水で満たされ、周囲は深い緑に囲まれています。年間を通して水温は約10度前後に保たれ、夏でも非常に冷たい水です。地元では「龍が住んでいる」という伝説が伝えられており、その神秘性から観光地としても人気があります。清水は地元住民の飲料水や農業用水としても利用されています。
  • 所在地: 津南町谷内
  • アクセス: JR津南駅から車で約15分

4. 薬師の清水(やくしのしみず)

  • 特徴: 糸魚川市にある薬師の清水は、古くから「薬効のある水」として地元住民に親しまれてきました。湧水は田畑の脇から湧き出ており、透明度が高く、飲み水として最適です。薬師如来にちなんだ名前が付けられ、周辺には小さな祠があり、訪れる人々にとっては癒しのスポットにもなっています。この清水は、豊富な水量と清らかな水質で、特に夏場に多くの人が訪れます。
  • 所在地: 糸魚川市大字田伏
  • アクセス: JR糸魚川駅から車で約20分

5. 八海山麓自然水(はっかいさんろくしぜんすい)

  • 特徴: 南魚沼市の八海山の麓に湧き出る八海山麓自然水は、八海山の清らかな自然環境によって育まれた名水です。硬度が低く、柔らかい口当たりが特徴で、日本酒「八海山」の仕込み水としても使われています。水はとても冷たく、夏でもその清涼感を失わず、地元では飲料水としても利用されています。八海山登山者にも人気で、登山の途中で喉を潤す場所として知られています。
  • 所在地: 南魚沼市六日町
  • アクセス: JR六日町駅から車で約15分

6. 高柳の不動滝(たかやなのふどうたき)

  • 特徴: 柏崎市高柳町に位置する不動滝は、豊富な水量で知られています。滝から流れ落ちる水は轟音を立てて流れ、その滝壺付近には清らかな湧水があり、冷涼な空気に包まれた名水です。水は透明で冷たく、訪れる人々にとって夏の避暑地としても人気があります。地元では滝の近くに不動明王を祀る小さな祠があり、信仰の対象ともなっています。
  • 所在地: 柏崎市高柳町
  • アクセス: JR柏崎駅から車で約40分

7. 瓜生の清水(うりゅうのしみず)

  • 特徴: 村上市瓜生にあるこの湧水は、古くから地元の人々に親しまれ、生活の一部として使われてきました。瓜生の清水は、冷たく透明度が高い水で、地元では「瓜生の霊水」として信仰の対象にもなっています。年間を通じて安定した水量があり、地域の文化的な財産としても重要視されています。
  • 所在地: 村上市瓜生
  • アクセス: JR村上駅から車で約30分

8. 宮泉(みやいずみ)

  • 特徴: 三条市に位置する宮泉は、地元の神社の泉として信仰されてきた名水です。豊富な水量と清らかな水質を持ち、参拝者のみならず、地元住民にも広く利用されています。水は口当たりが柔らかく、まろやかな味わいが特徴です。神聖な場所に湧くこの水は、地域の歴史と密接に結びついています。
  • 所在地: 三条市大字吉田
  • アクセス: JR三条駅から車で約30分

9. 吉ヶ平の清水(よしがひらのしみず)

  • 特徴: 新潟市秋葉区小須戸にある吉ヶ平の清水は、山間の自然の中に位置する清らかな湧水です。かつて吉ヶ平という集落があった場所で、今はその自然が静かに残されています。訪れる人々は、この湧水の透明度と冷涼感に癒され、静かな自然環境を楽しんでいます。水は軟水で飲みやすく、登山者やハイキングを楽しむ人々に人気のスポットです。
  • 所在地: 新潟市秋葉区小須戸
  • アクセス: JR新津駅から車で約40分

10. 胎内川伏流水(たいないがわふくりゅうすい)

  • 特徴: 胎内川の伏流水は、胎内市にある豊かな自然の中で湧き出ています。この水は川の流れが地中で濾過され、清らかな湧水となって現れるものです。水はミネラル豊富でまろやか、清涼感があり、地元では酒造りや日常の飲料水として利用されています。特に胎内川の源流地域は、豊かな自然に囲まれており、観光客にも人気の場所です。
  • 所在地: 胎内市胎内
  • アクセス: JR中条駅から車で約20分

11. 観音清水(かんのんしみず)

  • 特徴: 上越市浦川原区にある観音清水は、清水寺の境内に湧き出る神聖な名水です。地元では古くから霊水として信仰されており、特に参拝者がこの水を持ち帰ることが多いです。水は澄んでおり、非常に冷たく、口当たりが柔らかいのが特徴です。観音清水は、寺院の静寂と相まって心を落ち着かせる場所として知られています。
  • 所在地: 上越市浦川原区
  • アクセス: JR直江津駅から車で約40分

12. 山葵沢清水(わさびざわしみず)

  • 特徴: 上越市浦川原区にある観音清水は、清水寺の境内に湧き出る神聖な名水です。地元では古くから霊水として信仰されており、特に参拝者がこの水を持ち帰ることが多いです。水は澄んでおり、非常に冷たく、口当たりが柔らかいのが特徴です。観音清水は、寺院の静寂と相まって心を落ち着かせる場所として知られています。
  • 所在地: 村上市山北地区
  • アクセス: JR村上駅から車で約50分

13. 安塚の清水(やすづかのしみず)

  • 特徴: 上越市安塚区に位置する安塚の清水は、雪深い地域での名水として知られています。特に雪解け水が地中で濾過され、豊富なミネラルを含んだ湧水となっています。冷たい水は夏場に特に人気で、地元では古くから生活用水や飲料水として利用されています。水源の周囲は自然豊かで、訪れる人々を涼ませてくれる場所です。
  • 所在地: 上越市安塚区
  • アクセス: JR上越妙高駅から車で約50分

14. 蒲原の清水(かんばらのしみず)

  • 特徴: 新潟市南区にある蒲原の清水は、長い歴史を持つ名水で、昔ながらの風情を残す場所に位置しています。水は冷たく澄んでおり、特に夏場の清涼感が特徴です。地元では、この水を使って料理をするなど、日常的に利用されています。蒲原の清水は、地域の生活文化の一部として長く親しまれてきました。
  • 所在地: 新潟市南区
  • アクセス: JR白根駅から車で約30分

15. 清津峡の清水(きよつきょうのしみず)

  • 特徴: 十日町市の清津峡は、壮大な峡谷の中に位置し、その景観とともに湧き出る清水も有名です。水は清らかで冷たく、峡谷の自然が作り出す独特の風景と共に楽しむことができます。清津峡は観光名所でもあり、訪れる人々が湧水を求めて足を運ぶ場所です。特に夏場の避暑地としても人気があり、その美しい景観とともに名水が多くの人に愛されています。
  • 所在地: 十日町市清津峡
  • アクセス: JR越後湯沢駅から車で約30分

16. 白玉の滝の清水(しらたまのたきのしみず)

  • 特徴: 長岡市栃尾地域に位置する白玉の滝の清水は、幻想的な滝と共に流れ出る清水です。滝の飛沫が涼を呼び、清らかな水が滝壺から湧き出しています。滝の美しさと合わせて楽しむことができる名水で、地元では観光名所としても親しまれています。滝の周辺は夏場でもひんやりとしており、リフレッシュできるスポットです。
  • 所在地: 長岡市栃尾地域
  • アクセス: JR長岡駅から車で約40分

17. 不動の滝(ふどうのたき)

  • 特徴: 三条市下田地区に位置する不動の滝は、落差のある滝で、周囲の自然と一体化した神秘的な場所です。滝の水は清らかで、滝壺付近には豊富な湧水が流れ出ています。滝の轟音とともに流れる水は、訪れる人々に涼しさを感じさせ、特に夏場に人気があります。滝の周辺には不動明王が祀られ、地元の信仰と結びついています。
  • 所在地: 三条市下田地区
  • アクセス: JR東三条駅から車で約30分

18. 米山の水(よねやまのみず)

  • 特徴: 柏崎市の米山町にある米山の水は、米山の山腹から湧き出る豊富な湧水で、地元住民に「生命の水」として親しまれています。水は非常に冷たく、澄んだ透明度を誇ります。地元では、この水を使って料理をしたり、飲み水として利用されています。自然豊かな環境の中で育まれたこの名水は、地域の宝として保護されています。
  • 所在地: 柏崎市米山町
  • アクセス: JR柏崎駅から車で約30分

19. 大沢清水(おおさわしみず)

  • 特徴: 新潟市西蒲区に位置する大沢清水は、山の麓から湧き出る清水です。豊かな自然環境の中で育まれたこの水は、冷たく爽やかな口当たりで、地元住民に広く利用されています。地元では、この清水を料理や飲料に使うだけでなく、昔から伝統的な行事の際にも利用されてきました。
  • 所在地: 新潟市西蒲区
  • アクセス: JR巻駅から車で約20分

20. 弁天清水(べんてんしみず)

  • 特徴: 長岡市山古志にある弁天清水は、地元で信仰される弁天様にちなんで名付けられた清水です。山間の静かな場所に湧き出るこの水は、冷たく清らかで、地元住民にとっては神聖な水として知られています。清水は透明度が高く、口当たりも柔らかいことから、飲料水としても人気があります。信仰と結びついたこの清水は、地域の文化と歴史に深く根付いています。
  • 所在地: 長岡市山古志
  • アクセス: JR長岡駅から車で約50分

21. 青龍清水(せいりゅうしみず)

  • 特徴: 南魚沼市六日町にある青龍清水は、名前の通り、龍にちなんだ伝説が残る清水です。湧水は一年を通じて安定した水温を保ち、豊富な水量を誇ります。地域の人々にとっては、生活用水としてだけでなく、霊的な意味を持つ神聖な水とされています。水は冷たく、口当たりが柔らかく、飲みやすいことで評判です。清水の周囲は深い自然に包まれており、訪れる人々に癒しを与える場所としても知られています。
  • 所在地: 南魚沼市六日町
  • アクセス: JR六日町駅から車で約15分

22. 五十沢(いかざわ)清水

  • 特徴: 南魚沼市五十沢に湧き出るこの清水は、山間部の自然に囲まれた場所にあります。水質は非常に柔らかく、飲みやすい軟水で、地元住民の飲料水としても利用されています。清水の周囲は四季折々の美しい風景が広がり、観光スポットとしても人気があります。五十沢清水は、昔ながらの日本の自然と人々の暮らしが調和した場所として、多くの人に愛されています。
  • 所在地: 南魚沼市五十沢
  • アクセス: JR六日町駅から車で約20分

23. 尾神岳湧水(おがみだけゆうすい)

  • 特徴: 十日町市の尾神岳の中腹から湧き出る湧水で、登山者や地元住民に親しまれています。水は非常に冷たく、年間を通じて安定した水量を誇ります。尾神岳の自然環境は豊かで、湧水は清涼感にあふれ、訪れる人々の喉を潤します。地元では、この湧水を生活用水や農業用水としても利用しており、地域の生活に密接に関わっています。
  • 所在地: 十日町市尾神岳
  • アクセス: JR十日町駅から車で約30分

24. 大出口泉水(おおでぐちせんすい)

  • 特徴: 南魚沼市の八海山の登山口近くに湧き出る大出口泉水は、登山者にとって重要な休憩ポイントとなっています。水は冷たく、清らかで、登山で疲れた身体を癒す清水として知られています。また、地元ではこの湧水が飲料水としても利用されており、八海山の美しい自然環境とともに、この清水が地域の人々に大切にされています。
  • 所在地: 南魚沼市八海山
  • アクセス: JR六日町駅から車で約30分

25. 大自然の清水(だいしぜんのしみず)

  • 特徴: 十日町市大白川に位置する「大自然の清水」は、その名の通り、大自然の中で育まれた清らかな湧水です。周囲の森林から流れ込む水は、四季を通して冷たく澄んでおり、訪れる人々に自然の恵みを感じさせます。水はミネラルを豊富に含んでおり、飲料水としても人気があります。地域の観光スポットとしても知られており、特に自然愛好家に支持されています。
  • 所在地: 十日町市大白川
  • アクセス: JR十日町駅から車で約40分

26. 黒姫清水(くろひめしみず)

  • 特徴: 妙高市の黒姫山のふもとに湧き出る黒姫清水は、古くから地元の人々に大切にされてきた名水です。夏でも水温が低く、冷たく澄んだ水が特徴で、特に暑い季節には多くの人々がこの水を求めて訪れます。周囲は豊かな自然に囲まれており、訪れる人々に心地よい涼しさを提供しています。地元住民の生活用水としても広く利用されています。
  • 所在地: 妙高市黒姫山
  • アクセス: JR妙高高原駅から車で約30分

27. 青海の清水(おうみのしみず)

  • 特徴: 糸魚川市青海地区の海岸近くに湧き出る清水で、海に近いにもかかわらず非常に澄んだ冷たい水が得られます。この湧水は、魚料理に適しているとして地元の漁師たちにも愛用されており、また、日本酒の仕込み水としても利用されています。青海の清水は、ミネラル豊富な水として知られ、観光客にも人気のスポットとなっています。
  • 所在地: 糸魚川市青海
  • アクセス: JR青海駅から徒歩約10分

28. 八石山の湧水(はっこくさんのゆうすい)

  • 特徴: 柏崎市八石地区にある八石山の湧水は、山の斜面から湧き出る名水です。水は非常に冷たく、透明度が高いため、地元では飲料水として古くから利用されています。周囲の自然も豊かで、登山やハイキングの際にこの清水を味わうことができます。八石山の湧水は、地域の自然遺産としても大切にされています。
  • 所在地: 柏崎市八石
  • アクセス: JR柏崎駅から車で約30分

29. 薬師清水(やくししみず)

  • 特徴: 南魚沼市の薬師清水は、薬師如来の加護があるとされる霊水で、古くから「薬効のある水」として知られています。水は清らかで冷たく、地元住民の間では、病気平癒や健康増進を祈願してこの水を飲む習慣があります。周囲には信仰の対象となる小さな祠もあり、訪れる人々にとって心の拠り所となっています。
  • 所在地: 南魚沼市清水
  • アクセス: JR六日町駅から車で約25分

30. 大蛇の清水(おろちのしみず)

  • 特徴: 阿賀町津川地区にある大蛇の清水は、その名の通り、大蛇にまつわる伝説を持つ名水です。地元ではこの水が「龍神の恵み」とされ、霊験あらたかな湧水として大切にされています。清水は冷たく、清澄で、観光客にも人気のある場所です。地元では、病気平癒や健康増進のためにこの清水を汲みに来る人も多くいます。
  • 所在地: 阿賀町津川
  • アクセス: JR津川駅から車で約20分

31. 万年清水(まんねんしみず)

  • 特徴: 魚沼市にある万年清水は、その名前の通り、一年を通して豊富な水量を保つ湧水です。水は冷たく澄んでおり、地元住民に古くから飲料水として利用されてきました。万年清水は、農業用水や観光客の憩いの場としても人気があり、地域に根ざした名水です。自然環境と調和したこの清水は、訪れる人々に清涼感を与えています。
  • 所在地: 魚沼市
  • アクセス: JR小出駅から車で約30分

32. こしじ水の里(こしじみずのさと)

  • 特徴: 長岡市越路地区に位置する「こしじ水の里」は、山間から湧き出る清水を活かした名水スポットです。この地域は古くから良質な湧水で知られ、清らかな水は地元の名産品の仕込み水としても利用されています。水はミネラル豊富で、柔らかな甘みがあり、飲料水としても広く親しまれています。観光客にとっても人気の場所です。
  • 所在地: 長岡市越路
  • アクセス: JR長岡駅から車で約30分

33. 五泉の清水(ごせんのしみず)

  • 特徴: 五泉市にある五泉の清水は、地下水から湧き出る豊富な水量を誇る名水です。五泉市はチューリップや米の栽培で知られており、この清水が重要な水源として活用されています。水は清らかで飲みやすく、特に農業用水としても利用されているため、地域の農産物の質を支える役割を果たしています。
  • 所在地: 五泉市
  • アクセス: JR五泉駅から車で約10分

34. 栖吉川の湧水(すよしがわのゆうすい)

  • 特徴: 長岡市栖吉地区の栖吉川の源流に位置する湧水で、清らかな水が絶えず湧き出ています。水は非常に冷たく、地元では飲料水として利用されています。栖吉川は地元住民の生活に欠かせない水源であり、この湧水が地域の豊かな自然を支えています。観光客にとっても、静けさと美しさを楽しめる場所です。
  • 所在地: 長岡市栖吉
  • アクセス: JR長岡駅から車で約20分

35. 岩室の清水(いわむろのしみず)

  • 特徴: 新潟市西蒲区の岩室温泉近くに位置する岩室の清水は、温泉地の冷涼な水として知られています。地元では、温泉水とともに、この清水が昔から飲料水として利用されてきました。水は軟水で飲みやすく、観光客にも人気のスポットです。周囲の温泉施設を訪れた際に、この清水を味わうことができます。
  • 所在地: 新潟市西蒲区
  • アクセス: JR巻駅から車で約15分

36. 笹川清水(ささがわしみず)

  • 特徴: 佐渡市笹川地区にある笹川清水は、豊かな山間に湧き出る冷たい清水です。地元では「生命の水」として知られ、特に夏場の暑い時期に多くの人が訪れます。水は清らかで、飲料水としても人気があり、古くから地域の人々に親しまれています。周囲の自然との調和が美しい場所です。
  • 所在地: 佐渡市笹川
  • アクセス: 両津港から車で約40分

37. 風巻の清水(かざまきのしみず)

  • 特徴: 佐渡市風巻地区に位置する風巻の清水は、四季折々の美しい自然に囲まれた湧水です。水は冷たく澄んでおり、地域の人々の生活用水として利用されています。観光客にも人気があり、佐渡の豊かな自然を楽しみながら、この清水を味わうことができます。
  • 所在地: 佐渡市風巻
  • アクセス: 両津港から車で約30分

38. 小国の泉(おぐにのいずみ)

  • 特徴: 長岡市小国町にある「小国の泉」は、山間の静かな場所に位置する名水です。水は非常に柔らかく、飲みやすいことで評判です。小国の泉は、昔から地元の人々に利用されており、特に夏場には涼を求める人々がこの清水を味わいに訪れます。自然環境が豊かで、観光地としても人気があります。
  • 所在地: 長岡市小国町
  • アクセス: JR長岡駅から車で約50分

39. 大野の清水(おおののしみず)

  • 特徴: 新潟市西区大野町に位置する大野の清水は、深い山林の中から湧き出る清水です。水は非常に澄んでおり、冷たく、地元住民の生活用水として古くから利用されています。この湧水は、夏場に特に人気があり、涼しさを求める人々が訪れる名所となっています。
  • 所在地: 新潟市西区大野町
  • アクセス: JR越後曽根駅から車で約20分

40. 白山神社の清水(はくさんじんじゃのしみず)

  • 特徴: 新潟市中央区の白山神社の境内に湧き出る清水で、神聖な場所として知られています。古くから参拝者に愛されてきたこの清水は、飲料水として利用され、特にその柔らかな味わいが特徴です。神社の静けさとともに、訪れる人々に清涼感を与えるスポットとして人気があります。
  • 所在地: 新潟市中央区
  • アクセス: JR新潟駅から車で約15分

41. 大潟の湧水(おおがたのゆうすい)

  • 特徴: 上越市大潟区にある大潟の湧水は、広がる田んぼの中に位置し、農業用水としても地元に利用されています。周辺は穏やかな田園風景が広がり、湧水は農作物を育てる大切な水源として地域を支えています。水は非常に澄んでおり、冷たく、飲料水としても親しまれています。また、地域住民が湧水を保護し、清潔な環境を保つために尽力しています。
  • 所在地: 上越市大潟区
  • アクセス: JR直江津駅から車で約30分

42. 妙高の赤倉源泉(みょうこうのあかくらげんせん)

  • 特徴: 妙高市赤倉にある赤倉源泉は、妙高山のふもとに位置する温泉地としても有名です。温泉水としての湧水は豊富な湯量があり、古くから湯治場として利用されてきました。温泉だけでなく、清冽な湧水も飲料水として愛されており、妙高の大自然に触れながら、清らかな水を楽しむことができます。水は冷たく、リフレッシュ効果も高いと言われています。
  • 所在地: 妙高市赤倉
  • アクセス: JR妙高高原駅から車で約20分

43. 雪室の清水(ゆきむろのしみず)

  • 特徴: 魚沼市の雪室の清水は、雪国ならではの冷涼な水が特徴です。雪室に保存された水は、年間を通じて一定の温度と清涼感を保ち、特に夏場には冷たい水が格別です。地域では伝統的な雪室の技術を活用し、食品の保存や冷却に利用されています。この湧水は飲料水としても非常に人気があり、地元の特産品と共に、観光客にも広く親しまれています。
  • 所在地: 魚沼市
  • アクセス: JR小出駅から車で約20分

44. 黒川清水(くろかわしみず)

  • 特徴: 村上市黒川にある黒川清水は、山間の集落に位置する清水で、透明度が非常に高く、冷たい湧水が絶えず流れ出ています。古くから地元住民に大切にされており、飲料水としてはもちろん、生活用水としても利用されてきました。黒川清水は、四季折々の自然の美しさと調和した環境にあり、観光スポットとしても人気です。
  • 所在地: 村上市黒川
  • アクセス: JR村上駅から車で約25分

45. 粟島の湧水(あわしまのゆうすい)

  • 特徴: 岩船郡粟島浦村にある粟島の湧水は、日本海に浮かぶ小さな島、粟島の豊かな自然に育まれた名水です。島特有のミネラルを含んだ水は、まろやかな味わいが特徴で、飲料水としてだけでなく、島民の日常生活や農業にも利用されています。観光客にも人気があり、粟島の美しい景観と共に、この湧水を味わうことができます。
  • 所在地: 岩船郡粟島浦村
  • アクセス: 岩船港からフェリーで約90分、粟島港から徒歩約15分

46. 笹神の清水(ささがみのしみず)

  • 特徴: 阿賀野市笹神地区にある笹神の清水は、山間の静かな場所に湧き出る清水で、自然豊かな環境に囲まれています。水は澄んでおり、冷たく、飲料水や農業用水として地元住民に利用されています。また、清水の周囲は散策路が整備されており、訪れる人々が自然の中で清涼感を楽しむことができる場所となっています。
  • 所在地: 阿賀野市笹神
  • アクセス: JR水原駅から車で約20分

47. 三面川の伏流水(みおもてがわのふくりゅうすい)

  • 特徴: 村上市にある三面川は、鮭の遡上で有名な川で、豊かな自然に恵まれた地域にあります。三面川の伏流水は、地中を流れて濾過された清らかな水で、豊富なミネラルを含んでいます。地元では飲料水や農業用水として利用されており、特に鮭の養殖にも欠かせない水源となっています。三面川の自然環境と密接に関わる名水です。
  • 所在地: 村上市
  • アクセス: JR村上駅から車で約10分

48. 二王子山の湧水(におうじやまのゆうすい)

  • 特徴: 新発田市にある二王子山の湧水は、登山者にとって欠かせない休憩ポイントで、山の中腹に位置しています。湧水は非常に冷たく、登山で疲れた身体を癒すのに最適です。地元住民にも長く愛されており、特に夏場には多くの人々が訪れてこの清水を味わいます。自然豊かな山岳地帯に位置し、湧水の周囲には美しい景観が広がっています。
  • 所在地: 新発田市
  • アクセス: JR新発田駅から車で約40分

49. 高坪山の湧水(たかつぼやまのゆうすい)

  • 特徴: 長岡市高坪に位置する高坪山の湧水は、山腹から湧き出る清水で、年間を通して水量が安定しています。冷たく澄んだ水は、地元住民の飲料水や生活用水として利用されており、地域の人々に大切にされています。自然豊かな環境の中にあり、特に夏場には涼を求めて訪れる人々が多いスポットです。
  • 所在地: 長岡市高坪
  • アクセス: JR長岡駅から車で約40分

50. 不動の水(ふどうのみず)

  • 特徴: 燕市にある不動の水は、古くから信仰の対象とされている湧水で、不動明王に守られていると伝えられています。この湧水は冷たく清らかで、飲料水として地元住民に広く利用されています。水源の近くには祠があり、訪れる人々はこの水を汲んで健康や安全を祈願しています。地域の信仰と結びついた神聖な湧水です。
  • 所在地: 燕市
  • アクセス: JR燕三条駅から車で約20分

51. 広田の清水(ひろたのしみず)

  • 特徴: 十日町市広田地区に位置する広田の清水は、古くから地元住民に愛されてきた湧水です。水は清らかで冷たく、飲料水として利用されるだけでなく、生活用水や農業用水としても役立っています。広田の清水は、地元住民によって保護されており、その清涼感と澄んだ味わいで知られています。
  • 所在地: 十日町市広田
  • アクセス: JR十日町駅から車で約25分

52. 逆谷清水(さかさだにしみず)

  • 特徴: 柏崎市逆谷地区の谷間から湧き出る逆谷清水は、自然豊かな場所に位置し、澄んだ冷たい水が湧き出しています。地元では、古くから生活用水や農業用水として利用されており、特に夏場には多くの人々がこの水を求めて訪れます。清水の周囲は自然環境が豊かで、訪れる人々に癒しを提供する場所となっています。
  • 所在地: 柏崎市逆谷
  • アクセス: JR柏崎駅から車で約40分

53. 霧ケ岳の清水(きりがたけのしみず)

  • 特徴: 村上市霧ケ岳の中腹から湧き出る霧ケ岳の清水は、登山者にとって重要な水源です。水は非常に冷たく、澄んだ味わいが特徴です。霧ケ岳の自然豊かな環境の中で育まれたこの湧水は、地元住民にも愛されており、生活用水としても利用されています。清水の周囲は美しい自然が広がり、訪れる人々を魅了します。
  • 所在地: 村上市霧ケ岳
  • アクセス: JR村上駅から車で約30分

54. 木ノ根沢の清水(きのねざわのしみず)

  • 特徴: 上越市木ノ根沢地区にあるこの湧水は、山の麓から湧き出る豊かな清水で、四季を通して冷涼感を保っています。地元では「長寿の水」として信仰されており、古くから飲料水として利用されてきました。周囲は豊かな自然に囲まれており、静かな環境の中で湧き出るこの水は、訪れる人々に癒しを与えています。
  • 所在地: 上越市木ノ根沢
  • アクセス: JR直江津駅から車で約40分

55. 弥彦山の湧水(やひこやまのゆうすい)

  • 特徴: 西蒲原郡弥彦村に位置する弥彦山の湧水は、弥彦神社の近くに湧き出る神聖な清水です。古くから参拝者に愛され、霊水としても信仰されています。水は非常に澄んでおり、柔らかく飲みやすい味わいです。湧水は地元住民の生活用水としても利用されており、弥彦山の自然環境とともに守られています。
  • 所在地: 西蒲原郡弥彦村
  • アクセス: JR弥彦駅から徒歩約20分

56. 保倉川清水(ほくらがわしみず)

  • 特徴: 上越市にある保倉川の源流から湧き出る清水で、豊富な水量と清涼感が特徴です。保倉川清水は、地元住民にとって重要な水源であり、飲料水や農業用水として利用されています。水質は非常に良好で、訪れる人々に爽やかな涼しさを提供します。自然豊かな川の流れとともに、この清水は地域の生活に密接に関わっています。
  • 所在地: 上越市
  • アクセス: JR高田駅から車で約30分

57. 青苧清水(あおしおしみず)

  • 特徴: 三条市青苧地区に位置する青苧清水は、昔から地元住民に利用されてきた湧水です。清水は「青苧」という繊維に由来する名前を持ち、冷たく清らかな水が特徴です。地域の生活用水としても利用されており、特に夏場には多くの人々がこの水を求めて訪れます。清水の周囲には静かな自然環境が広がっています。
  • 所在地: 三条市青苧
  • アクセス: JR東三条駅から車で約25分

58. 田上の清水(たがみのしみず)

  • 特徴: 南蒲原郡田上町にある田上の清水は、山麓から湧き出る名水で、冷たく澄んだ水が特徴です。地元住民の間では古くから生活用水として利用されており、特に夏場には多くの人々が訪れます。清水は柔らかな口当たりで、飲料水としても非常に人気があります。地域の自然と密接に結びついた名水です。
  • 所在地: 南蒲原郡田上町
  • アクセス: JR田上駅から車で約10分

59. 鳥坂清水(とりさかしみず)

  • 特徴: 長岡市鳥坂地区の山中に湧き出る鳥坂清水は、昔から地元の人々に大切にされてきた水源です。清らかで冷たい水が年間を通して湧き出ており、生活用水や農業用水として利用されています。特に夏場には涼を求めて多くの人々が訪れ、清水の澄んだ味わいを楽しんでいます。自然環境に恵まれたこの場所は、観光スポットとしても人気です。
  • 所在地: 長岡市鳥坂
  • アクセス: JR長岡駅から車で約40分

60. 東赤谷の清水(ひがしあかたにのしみず)

  • 特徴: 新発田市東赤谷地区の山間部に湧き出る清水で、非常に澄んだ冷たい水が特徴です。地元住民の間では飲料水として広く利用されており、農業用水としても重要な役割を果たしています。清水の周囲は静かな自然環境が広がっており、訪れる人々に癒しを提供する場所となっています。
  • 所在地: 新発田市東赤谷
  • アクセス: JR新発田駅から車で約40分

61. 杉川清水(すぎがわしみず)

  • 特徴: 十日町市杉川地区に位置する杉川清水は、豊かな杉林の中から湧き出る清水で、清らかで冷たい水が特徴です。地元住民に生活用水として利用されており、その透明度と味の良さから飲料水としても人気があります。周囲は美しい自然環境に囲まれており、夏場の涼を求める人々が多く訪れます。特に森林浴と共にこの清水を楽しむことができる場所です。
  • 所在地: 十日町市杉川
  • アクセス: JR十日町駅から車で約30分

62. 大堀の湧水(おおほりのゆうすい)

  • 特徴: 長岡市大堀地区の山麓から湧き出る大堀の湧水は、豊富な水量を誇り、古くから地元の人々に利用されています。水は清らかで冷たく、夏場には特に人気のあるスポットです。地元では生活用水として、また農業用水としても活用されており、地域の生活に密接に関わる名水です。自然の中に佇む湧水地は、静かな癒しの場としても親しまれています。
  • 所在地: 長岡市大堀
  • アクセス: JR長岡駅から車で約30分

63. 矢代の清水(やしろのしみず)

  • 特徴: 上越市矢代地区の山間から湧き出る矢代の清水は、澄んだ冷たい水で知られています。地元の生活用水や農業用水として古くから利用されており、自然環境と密接に結びついています。清水は非常に透明度が高く、夏でも冷涼感を保っており、訪れる人々を涼ませます。清らかな水と美しい自然が調和した場所です。
  • 所在地: 上越市矢代
  • アクセス: JR上越妙高駅から車で約40分

64. 中村の清水(なかむらのしみず)

  • 特徴: 魚沼市中村地区にある中村の清水は、山間から湧き出る冷たい湧水です。地元住民にとって生活に欠かせない水源であり、農業用水としても利用されています。水は柔らかく飲みやすいことから、飲料水としても親しまれています。周囲は自然豊かで、訪れる人々が静かに清水を楽しむことができる場所です。
  • 所在地: 魚沼市中村
  • アクセス: JR小出駅から車で約25分

65. 浜谷の湧水(はまやのゆうすい)

  • 特徴: 阿賀野市浜谷地区にある浜谷の湧水は、山間部から豊富に湧き出る名水で、地元住民に愛され続けています。特に夏場の冷たさは格別で、地元では飲料水や生活用水として利用されています。湧水周辺は自然環境が豊かで、訪れる人々がリフレッシュできるスポットとして知られています。
  • 所在地: 阿賀野市浜谷
  • アクセス: JR水原駅から車で約30分

66. 西川の伏流水(にしかわのふくりゅうすい)

  • 特徴: 新潟市西区に位置する西川の伏流水は、地下で濾過された清らかな水が湧き出る場所です。ミネラル豊富な軟水で、飲みやすいと評判です。地元住民にとっては重要な飲料水源であり、生活用水や農業用水としても広く利用されています。自然豊かな環境の中で、清らかな伏流水が絶え間なく流れています。
  • 所在地: 新潟市西区
  • アクセス: JR新潟駅から車で約20分

67. 千手清水(せんじゅしみず)

  • 特徴: 佐渡市千手地区にある千手清水は、「千手観音の恵みの水」として地元住民に信仰されている名水です。冷たく澄んだ水が湧き出ており、飲料水として利用されています。清水の周囲は静かで、自然と調和した美しい場所です。訪れる人々にとっては、神聖な水を味わいながら心を落ち着けるスポットとなっています。
  • 所在地: 佐渡市千手
  • アクセス: 両津港から車で約30分

68. 五十公野の湧水(いじみののゆうすい)

  • 特徴: 新発田市五十公野地区に位置する五十公野の湧水は、五十公野公園内に湧き出る名水です。水は冷たく澄んでおり、周囲の豊かな自然と調和しています。地元住民の飲料水として利用されるほか、観光客にも人気のスポットです。公園内の美しい景観と共に、この湧水を楽しむことができます。
  • 所在地: 新発田市五十公野
  • アクセス: JR新発田駅から車で約15分

69. 東光寺の清水(とうこうじのしみず)

  • 特徴: 長岡市東光寺地区の東光寺の清水は、寺院の境内に湧き出る神聖な湧水です。参拝者や地元住民に古くから愛されており、飲料水としても利用されています。水は非常に清らかで、柔らかな味わいが特徴です。寺院の静けさとともに、この清水は訪れる人々に癒しを与える場所となっています。
  • 所在地: 長岡市東光寺
  • アクセス: JR長岡駅から車で約20分

70. 柿崎清水(かきざきしみず)

  • 特徴: 上越市柿崎区にある柿崎清水は、昔から地元の人々に生活用水として利用されてきた湧水です。水は非常に冷たく、澄んだ味わいが特徴で、夏場には特に人気があります。清水の周囲は自然豊かで、訪れる人々が涼を楽しむことができる場所として知られています。
  • 所在地: 上越市柿崎区
  • アクセス: JR柿崎駅から車で約15分

71. 馬下清水(まおろししみず)

  • 特徴: 五泉市馬下地区に位置する馬下清水は、古くから地元住民に親しまれてきた清水で、冷たく澄んだ水が特徴です。特に夏場にはその涼しさを求めて多くの人々が訪れます。清水は生活用水としても利用されており、地域の生活に欠かせない存在となっています。
  • 所在地: 五泉市馬下
  • アクセス: JR馬下駅から車で約10分

72. 穴地の湧水(あなじのゆうすい)

  • 特徴: 上越市穴地地区にある穴地の湧水は、自然豊かな山間から湧き出る清水で、透明度の高い冷たい水が特徴です。地元住民に生活用水として利用されるほか、訪れる人々にもその清涼感を提供しています。自然環境に恵まれたこの場所は、散策やリフレッシュの場としても人気があります。
  • 所在地: 上越市穴地
  • アクセス: JR直江津駅から車で約50分

73. 岩室温泉の湧水(いわむろおんせんのゆうすい)

  • 特徴: 新潟市西蒲区にある岩室温泉の湧水は、古くから湯治客に愛されてきた温泉地の湧水です。温泉水とともに、冷涼な飲用水としても利用されており、そのまろやかな味わいが特徴です。温泉に訪れる観光客は、温泉水とこの清水を両方楽しむことができます。清らかな水が地元住民と観光客に親しまれています。
  • 所在地: 新潟市西蒲区岩室
  • アクセス: JR巻駅から車で約15分

74. 花立清水(はなたてしみず)

  • 特徴: 柏崎市花立地区の山間から湧き出る花立清水は、非常に冷たく澄んだ水で、夏でも冷涼感を保っています。特に地元住民には飲料水として古くから愛されており、その水質の良さが評判です。湧水の周囲は自然豊かで、静かな環境の中で清涼感を楽しむことができる場所です。
  • 所在地: 柏崎市花立
  • アクセス: JR柏崎駅から車で約40分

75. 天狗清水(てんぐしみず)

  • 特徴: 上越市にある天狗清水は、天狗伝説が伝わる名水で、冷たく清らかな水が湧き出ています。古くから霊験あらたかな場所とされ、地元住民にとっては信仰の対象としても大切にされています。水は透明で、飲みやすいことから、訪れる人々に親しまれています。伝説とともに、この名水は地域の文化に深く根付いています。
  • 所在地: 上越市
  • アクセス: JR直江津駅から車で約30分

76. 青木の清水(あおきのしみず)

  • 特徴: 上越市青木地区にある青木の清水は、山麓に湧き出る冷たく澄んだ水が特徴です。清水は飲料水として古くから地元住民に利用されており、周囲は豊かな自然環境が広がっています。訪れる人々は、静かな環境の中でこの清水を味わい、リフレッシュすることができます。
  • 所在地: 上越市青木
  • アクセス: JR直江津駅から車で約40分

77. 大鳥の湧水(おおとりのゆうすい)

  • 特徴: 佐渡市大鳥地区の豊かな自然の中で湧き出る大鳥の湧水は、冷たく澄んだ水が特徴です。地元住民にとっては重要な生活用水であり、飲料水としても利用されています。周囲の自然環境と調和したこの湧水は、訪れる人々に癒しを提供する場所となっています。
  • 所在地: 佐渡市大鳥
  • アクセス: 両津港から車で約60分

78. 坂町の清水(さかまちのしみず)

  • 特徴: 村上市坂町にある坂町の清水は、古くから地元住民に利用されている湧水で、冷たく澄んだ水が特徴です。生活用水や農業用水としても広く利用されており、夏場には多くの人々がこの清水を求めて訪れます。自然環境の中で育まれたこの名水は、地域の生活に欠かせない存在となっています。
  • 所在地: 村上市坂町
  • アクセス: JR坂町駅から徒歩約10分

79. 大沢清水(おおさわしみず)

  • 特徴: 南魚沼市大沢地区にある大沢清水は、山間から湧き出る清水で、冷たく澄んだ水が地域住民に親しまれています。農業用水や生活用水として利用されるほか、訪れる人々にもその清涼感が人気です。自然豊かな環境の中で育まれたこの湧水は、地域の生活を支える重要な水源です。
  • 所在地: 南魚沼市大沢
  • アクセス: JR六日町駅から車で約20分

80. 赤泊の清水(あかどまりのしみず)

  • 特徴: 佐渡市赤泊地区の海岸近くに湧く赤泊の清水は、冷たく清らかな水が特徴です。地元では飲料水として利用されており、そのまろやかな味わいが評判です。観光客にも人気があり、佐渡の美しい景観とともにこの湧水を楽しむことができます。海に近いにもかかわらず、非常に澄んだ水が得られる名水です。
  • 所在地: 佐渡市赤泊
  • アクセス: 赤泊港から車で約10分

81. 小出の清水(こいでのしみず)

  • 特徴: 魚沼市小出地区にある小出の清水は、山間から湧き出る冷たく澄んだ名水で、地元住民にとって大切な生活用水です。農業用水としても利用され、豊かな自然に囲まれた環境で育まれています。清水の周囲には美しい自然が広がり、訪れる人々に癒しを与えます。水は柔らかく飲みやすいことで知られ、観光客にも人気のスポットです。
  • 所在地: 魚沼市小出
  • アクセス: JR小出駅から車で約15分

82. 鳥越の清水(とりごえのしみず)

  • 特徴: 長岡市鳥越地区に位置する鳥越の清水は、山間部の静かな場所に湧き出る清水です。水は非常に冷たく、澄んだ味わいが特徴で、地元住民に生活用水や飲料水として利用されています。夏場にはその冷涼感を求めて多くの人が訪れる涼スポットとなっています。自然環境と調和したこの清水は、訪れる人々にリフレッシュの場を提供します。
  • 所在地: 長岡市鳥越
  • アクセス: JR長岡駅から車で約40分

83. 西津軽清水(にしつがるしみず)

  • 特徴: 佐渡市西津軽地区に湧く西津軽清水は、豊かな自然環境に囲まれた湧水で、冷たく澄んだ水が特徴です。地元住民に飲料水として愛用されるほか、観光スポットとしても人気があります。美しい景観と清涼感のある水が訪れる人々に癒しを与え、佐渡の魅力を感じさせる名水です。
  • 所在地: 佐渡市西津軽
  • アクセス: 両津港から車で約50分

84. 矢口の湧水(やぐちのゆうすい)

  • 特徴: 上越市矢口地区の山麓から湧き出る矢口の湧水は、澄んだ冷たい水が特徴で、地元住民に生活用水として利用されています。豊富な水量を誇り、農業用水としても地域の生活を支えています。清水の周囲は自然豊かな環境で、訪れる人々がリフレッシュできるスポットとして知られています。
  • 所在地: 上越市矢口
  • アクセス: JR直江津駅から車で約30分

85. 板木清水(いたきしみず)

  • 特徴: 村上市板木地区に位置する板木清水は、冷たく澄んだ水が湧き出る名水です。地元住民にとって重要な水源であり、生活用水や飲料水として利用されています。夏場には涼しさを求めて訪れる人が多く、静かな環境で湧水を楽しむことができる場所です。周囲には自然が広がり、訪れる人々に癒しを提供しています。
  • 所在地: 村上市板木
  • アクセス: JR村上駅から車で約25分

86. 月岡温泉の湧水(つきおかおんせんのゆうすい)

  • 特徴: 新発田市月岡温泉に湧き出る月岡温泉の湧水は、美肌の湯として有名な温泉地にあります。温泉水だけでなく、冷たく澄んだ湧水も観光客に人気があり、そのまろやかな味わいが特徴です。温泉を楽しんだ後に、湧水で喉を潤すことができ、訪れる人々にとってリフレッシュの場となっています。
  • 所在地: 新発田市月岡
  • アクセス: JR月岡駅から車で約10分

87. 棚田清水(たなだしみず)

  • 特徴: 十日町市にある棚田清水は、美しい棚田を潤すための清水として地元に利用されています。冷たく澄んだ水は、棚田の稲作を支える重要な水源であり、また地元住民の飲料水としても利用されています。棚田の景観と清水の涼しさが調和し、訪れる人々に日本の伝統的な農村風景を感じさせる名水です。
  • 所在地: 十日町市
  • アクセス: JR十日町駅から車で約30分

88. 笠松の清水(かさまつのしみず)

  • 特徴: 新潟市西蒲区笠松地区に位置する笠松の清水は、冷たく澄んだ水が年間を通して楽しめる名水です。地元住民にとって重要な飲料水源であり、特に夏場にはその清涼感を楽しむ人々が多く訪れます。自然豊かな環境の中で湧き出るこの清水は、訪れる人々に癒しを提供し、リフレッシュできる場所です。
  • 所在地: 新潟市西蒲区笠松
  • アクセス: JR巻駅から車で約20分

89. 多聞清水(たもんしみず)

  • 特徴: 長岡市多聞地区の山間から湧き出る多聞清水は、自然豊かな環境に位置する名水です。冷たく澄んだ水が地元住民に利用されており、飲料水としても非常に評判です。夏場にはその涼しさを求めて訪れる人々が多く、静かな自然環境の中で清水を楽しむことができます。地域の生活に密接に結びついた湧水です。
  • 所在地: 長岡市多聞
  • アクセス: JR長岡駅から車で約35分

90. 泉川の清水(いずみがわのしみず)

  • 特徴: 魚沼市泉川地区に湧き出る泉川の清水は、透明度の高い冷たい水が特徴の名水です。地元住民にとって重要な飲料水源であり、農業用水としても利用されています。周囲の自然と調和した環境の中で育まれたこの清水は、訪れる人々に癒しとリフレッシュを提供します。
  • 所在地: 魚沼市泉川
  • アクセス: JR小出駅から車で約20分

91. 八幡清水(やはたしみず)

  • 特徴: 上越市八幡地区に位置する八幡清水は、豊富な水量と清澄な水質を誇る湧水です。古くから地元住民に生活用水や農業用水として利用されており、信仰の対象としても大切にされています。清水は非常に冷たく、訪れる人々に涼しさを提供し、自然と調和した美しい環境の中で楽しむことができます。
  • 所在地: 上越市八幡
  • アクセス: JR直江津駅から車で約25分

92. 大崎の清水(おおさきのしみず)

  • 特徴: 魚沼市大崎地区にある大崎の清水は、澄んだ冷たい水が湧き出る名水です。地元住民にとって重要な生活用水であり、飲料水としても利用されています。水は柔らかく、口当たりの良い味わいが特徴です。周囲は静かな自然に囲まれており、訪れる人々にとってリフレッシュの場としても人気があります。
  • 所在地: 魚沼市大崎
  • アクセス: JR小出駅から車で約20分

93. 白鳥清水(しらとりしみず)

  • 特徴: 村上市白鳥地区にある白鳥清水は、白鳥が飛来することで知られる場所に湧き出る清水です。水は非常に澄んでおり、冷たく柔らかな口当たりが特徴です。地元住民にとって生活用水として利用されており、観光客にも人気があります。美しい自然と清水が調和した場所で、訪れる人々を癒します。
  • 所在地: 村上市白鳥
  • アクセス: JR村上駅から車で約25分

94. 高田の清水(たかだのしみず)

  • 特徴: 上越市高田地区にある高田の清水は、山間から湧き出る冷たい清水で、地元住民に生活用水として広く利用されています。豊かな自然環境に囲まれた場所で、清水は非常に清らかで透明度が高く、飲みやすい水です。訪れる人々にとっても涼しさを感じられるスポットとして知られています。
  • 所在地: 上越市高田
  • アクセス: JR高田駅から車で約15分

95. 浜新田の湧水(はましんでんのゆうすい)

  • 特徴: 柏崎市浜新田地区にある浜新田の湧水は、冷たく澄んだ水が夏場でも涼を提供する名水です。地元住民に生活用水として広く利用されており、観光客にも親しまれています。水質の良さと豊富な水量が特徴で、地域の生活を支える重要な水源です。
  • 所在地: 柏崎市浜新田
  • アクセス: JR柏崎駅から車で約30分

96. 荒川清水(あらかわしみず)

  • 特徴: 村上市荒川地区にある荒川清水は、荒川の近くに位置する湧水で、清らかで豊富な水量が自慢の名水です。水は非常に澄んでおり、飲料水や生活用水として利用されてきました。地元住民にとって重要な水源であり、訪れる人々に清涼感を提供する涼スポットとしても知られています。
  • 所在地: 村上市荒川
  • アクセス: JR坂町駅から車で約20分

97. 戸隠清水(とがくれしみず)

  • 特徴: 新潟市西蒲区戸隠地区にある戸隠清水は、神聖な場所に湧き出る名水です。地元住民には古くから生活用水として愛されており、信仰の対象としても大切にされています。清水は非常に澄んでおり、柔らかく飲みやすい味わいが特徴です。自然に囲まれた静かな環境の中で、訪れる人々に癒しを提供しています。
  • 所在地: 新潟市西蒲区戸隠
  • アクセス: JR巻駅から車で約30分

98. 中之島の清水(なかのしまのしみず)

  • 特徴: 長岡市中之島地区にある中之島の清水は、地元住民にとって重要な飲料水源であり、澄んだ冷たい水が特徴です。清水は農業用水としても利用され、地域の生活を支えています。訪れる人々にとっては、自然豊かな環境の中で清涼感を味わえるスポットとして知られています。
  • 所在地: 長岡市中之島
  • アクセス: JR見附駅から車で約15分

99. 竜宮清水(りゅうぐうしみず)

  • 特徴: 阿賀町竜宮地区にある竜宮清水は、神秘的な名前を持つ名水で、豊富な水量と清澄な水質が特徴です。地元ではこの清水を信仰の対象として大切にしており、特に飲料水として利用されています。伝説と結びついたこの清水は、訪れる人々に癒しを与え、地域の文化や歴史と密接に関わっています。
  • 所在地: 阿賀町竜宮
  • アクセス: JR津川駅から車で約30分

100. 蛇喰の清水(じゃばみのしみず)

  • 特徴: 糸魚川市蛇喰地区にある蛇喰の清水は、蛇が水を飲むという伝説が残る名水です。清らかで冷たい水は、地元住民に飲料水として利用されており、訪れる人々に涼しさと癒しを提供しています。神秘的な伝説と結びついたこの湧水は、自然と文化が調和した名水として広く知られています。
  • 所在地: 糸魚川市蛇喰
  • アクセス: JR糸魚川駅から車で約25分

新潟県の「地域で知られる名水」

  1. 桂清水(かつらしみず)

    • 所在地: 阿賀町
    • 特徴: 阿賀町の美しい自然に囲まれた湧水で、地元住民から愛されています。信仰の対象としても大切にされています。
  2. 胎内清水(たいないしみず)

    • 所在地: 胎内市
    • 特徴: 胎内川沿いにある湧水で、冷たく澄んだ水は地元住民に長く利用されています。
  3. 佐渡金北清水(さどきんぽくしみず)

    • 所在地: 佐渡市
    • 特徴: 佐渡の金北山近くに湧き出る清水。自然豊かな環境で、古くから地元住民に飲料水として利用されています。
  4. 金倉山湧水(かなぐらやまゆうすい)

    • 所在地: 村上市
    • 特徴: 金倉山のふもとに湧く清水。登山客や地元住民に親しまれ、四季を通じて美味しい水が得られます。
  5. 弁天清水(べんてんしみず)

    • 所在地: 長岡市山古志
    • 特徴: 弁天様の名を冠する湧水で、清らかで冷たい水が湧き出ています。地元住民や観光客に親しまれています。
  6. 雪国清水(ゆきぐにしみず)

    • 所在地: 南魚沼市
    • 特徴: 雪解け水が地中で濾過されて湧き出る水。ミネラル豊富で、地域の名水として親しまれています。
  7. 蛇塚の湧水(へびづかのゆうすい)

    • 所在地: 柏崎市
    • 特徴: 地元の伝説にちなんだ名水。水質がよく、登山者や地元住民に親しまれています。
  8. 青苧川湧水(あおしおがわゆうすい)

    • 所在地: 三条市
    • 特徴: 青苧(あおしお)の名を持つ地域に湧き出る清水で、飲料水や農業用水として古くから利用されています。
  9. 青田の泉(あおたのいずみ)

    • 所在地: 新潟市北区
    • 特徴: 古くから地元住民に愛される湧水で、水の美味しさで知られています。
  10. 竹の下湧水(たけのしたゆうすい)

    • 所在地: 見附市
    • 特徴: 見附市郊外にある湧水。清らかな水は地元住民に愛用され、特に夏場に人気があります。
  11. 小川清水(おがわしみず)

    • 所在地: 小千谷市
    • 特徴: 小川沿いに湧き出る名水。四季を通じて水質が安定しており、地元住民に親しまれています。
  12. 小国清水(おぐにしみず)

    • 所在地: 長岡市小国地区
    • 特徴: 小国の山間に湧く清水で、古くから飲料水として利用されてきた地域の名水です。
  13. 藤見湧水(ふじみゆうすい)

    • 所在地: 上越市
    • 特徴: 地元で親しまれている湧水。清らかで冷たい水が湧き出ており、登山者や地元住民に親しまれています。
  14. 石黒の清水(いしぐろのしみず)

    • 所在地: 小千谷市
    • 特徴: 清らかで冷たい水が湧き出る、地元で長く愛されている名水です。
  15. 田川清水(たがわしみず)

    • 所在地: 十日町市
    • 特徴: 棚田の美しい風景に囲まれた名水。水は冷たく、地元住民や観光客に親しまれています。
  16. 越路湧水(こしじゆうすい)

    • 所在地: 長岡市越路地区
    • 特徴: 清らかな水が湧き出る名水で、飲みやすいと評判です。観光客にも人気があります。
  17. 清野川湧水(きよのがわゆうすい)

    • 所在地: 村上市
    • 特徴: 村上市の自然豊かな場所に湧く名水で、地元住民に愛されています。水質がよく、清らかな湧水です。
  18. 椿沢清水(つばきざわしみず)

    • 所在地: 阿賀町
    • 特徴: 阿賀町の美しい自然に湧き出る清水で、地元住民の飲料水として利用されています。
  19. 高田清水(たかだしみず)

    • 所在地: 十日町市
    • 特徴: 高田地区の名水で、清らかな水が湧き出るため、地元住民や観光客に愛されています。
  20. 船岡清水(ふなおかしみず)

    • 所在地: 新発田市
    • 特徴: 古くから信仰の対象となっている湧水で、地元住民の間で大切にされている名水です。
  21. 天神清水(てんじんしみず)

    • 所在地: 三条市
    • 特徴: 天神社の境内に湧き出る清水で、神聖な場所とされています。地元住民や参拝者に愛される湧水です。
  22. 二ツ亀清水(ふたつがめしみず)

    • 所在地: 佐渡市
    • 特徴: 二ツ亀海岸近くにある湧水で、観光スポットとしても人気があり、冷たい清水が楽しめます。
  23. 田麦山清水(たむぎやましみず)

    • 所在地: 長岡市
    • 特徴: 田麦山地区の美しい自然に囲まれた湧水で、地域の人々に大切にされています。
  24. 五十嵐清水(いからししみず)

    • 所在地: 燕市
    • 特徴: 燕市五十嵐地区に湧き出る清水で、地元住民にとって貴重な飲料水です。
  25. 岩村清水(いわむらしみず)

    • 所在地: 新潟市
    • 特徴: 岩村地区の湧水で、地元で知られる清水です。水質が良く、古くから愛されています。

    これらの名水は、地元の自然環境と密接に結びついており、地域の文化や歴史にも関連するものが多いです。また、観光客にも人気がある場所が多く、新潟県の豊かな水資源を象徴するものとなっています。